弱者のためのボン教ゾクチェン瞑想

シャンシュン・ニェンギュの教え

シャンシュン王国の影響力

シャンシュン王国の地図

三宝に帰依します。

 

シャンシュン王国は8世紀までチベット高原に実在した王国である。ボン教は主に、シャンシュン王国と古代チベット王朝で栄えた。

 

シャンシュン王国の影響力は、経済面、政治面、文化面の三つに分類して考察できる。シャンシュン王国の中心地はカイラス山の周辺で、その政治力はラダック、キナール、スピティ、アムド、キョンポ、ギャロンに及んでいた。

 

経済面では、カイラス山周辺、トンラナンなどに限られていた。

 

文化面ではパキスタンウズベキスタン、アラブ、イラン、ラダック、カシミール、キナール、スピティ、カルシャ、ネパール、ドルポ、ムスタン、チベットのロカ、ブータン雲南省タイ王国ミャンマー、ダルツェンド、モンゴル、新疆にまで及んだと考えられる。

 

お金持ちが破産すると蔵から貴重品や財産が外に持ち出され散らばるように、シャンシュン王国が滅亡するとその文化遺産はアジアの広域に散らばった。

 

シャンシュン王国の象徴は、キュン(ガルーダ)だ。ガルーダ、火の鳥、サラマンダーなどが伝承されている国々では、シャンシュン王国の影響を受けているようだ。

 

サムテン・カルメイ教授、ナムカイ・ノルブ師、長野康彦教授が、シャンシュン王国に関する調査と研究で有名だ。

 

【お知らせ】


今日積んだ功徳があなたのところに届きますように。